てぃーだブログ › とかしく ~海の中・空の下~ › とかしくマリンビレッジ › 修学旅行・・長野県・・
      ~イベント情報~                                                                                               「かりゆしナイト」を開催します                                                                                         日時:12月31日 21時~0時30分                                                                                       場所:レストラン・タートル                                                                                            ☆島の新鮮な食材とお酒でおもてなし☆                                                                                   詳細は後日ご案内しますね                                                                                           お楽しみに(^o^)丿

2011年10月05日

修学旅行・・長野県・・

東日本大震災で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます

また、日々の暮らしを一日でも早く取り戻せるようお祈りしております


お天気:曇り一時雨時々晴れ
   風:南→南西11m/s
   波:2m うねりを伴う
  気温:29℃
  水温:27℃

こんばんは ひろみですシーサーメス
今日は長野県から来た修学旅行生のマリンスポーツ沖縄

ずっと濁りぎみだったりビーチも透明度がだいぶ回復してきました

体験ダイビングではカクレクマノミに出逢いクマノミ
そして最近よくビーチ浅場に出没するタツウミヤッコ〔タツノオトシゴの仲間〕や砂地に同化しているカレイ・・・イソギンチャクの中にはお尻をフリフリさせてるイソギンチャクモエビ〔1㎝ぐらいの大きさ〕なども・・・
こんなところまで見れるのはやっぱりダイビングならではですね虫眼鏡

修学旅行・・長野県・・

スノーケリング講習シュノーケルでは全員がアオウミガメに出会えアップ

修学旅行・・長野県・・

ジェットやドラゴンボートは慶良間海峡の波が高く、いつもよりスリルがあるようでキャーキャーと楽しい声が飛び交っていましたダッシュぶーん

女の子が多かった学校でしたが、体験ダイビングも脱落者もなく、みんな上がってくると楽しかったアップ
担当した私達にとって嬉しいお言葉ですねニコニコ

残念ながら太陽の陽射しがキラキラというコンデションではなかったですが・・・

修学旅行の楽しい思い出はできたかな~~~と感じますやし
無事、マリンスポーツも安全に終了し、臨時便の高速船で渡嘉敷島を去ります

海スタッフは生徒さんの荷物を運んで一緒に港へ向かいます

荷物を降ろし、みんなの出発を見送る中・・・

高速船の桟橋近くに『ナンヨウツバメウオ』の幼魚を秋山が発見キラキラ 
実は港ではたまに見かけはしますが、ダイビングのポイントではあまり見かけないレアものです

修学旅行・・長野県・・

写真わかりますか?

生徒さんにも教えましたが・・・えっあれが魚びっくり!といった感じの反応でした

まぁ~~南の島=太陽そしてきれいな海にカラフルな魚達というイメージの生徒の皆さんには、ちょっとマニアックな魚だったかもしれませんね〔笑〕

みなさ~ん 大人になったら、またいつか渡嘉敷島に遊びに来てくださいねあしあとピンクあしあと黒

修学旅行・・長野県・・










同じカテゴリー(とかしくマリンビレッジ)の記事
ブログの引っ越し
ブログの引っ越し(2012-01-01 16:24)

ほがらかに♪♪♪
ほがらかに♪♪♪(2011-12-27 20:34)

わきあいあい
わきあいあい(2011-12-22 17:36)

初めてのブログ更新
初めてのブログ更新(2011-12-22 15:44)


Posted by マリンサービス とかしく at 20:13 │とかしくマリンビレッジ